私は毎日欠かさず湯船に浸かる。
寒い時期なら朝晩2回、入浴する。
湯船にゆったり浸かることで心身がリラックスできるからね。
といっても、今夏はどうにものぼせて長風呂ができない。
たぶん、汗をかきにくくなっていて、のぼせてしまうのだろうな~。
だったら、と思い切って、シャワーにしてみた。
きっと、
夏はシャワーで済ませる、むしろ一年を通してずっとシャワーだよ、というヒトからすると
「思い切ってとか、何言ってるの?」というレベルだろう。
でも、「疲れを取るためには湯船に浸かるものだ」という思い込みで生きた来た自分にとって見たら大きな発想の転換なのですよ。
でも「冷房で体が冷えてるだろう」ってのは気になるじゃない。
そこで、冬に愛用している湯たんぽが活用できる。
部屋は空調を聞かせ、胡坐をかいた足元には湯たんぽ。
頭寒足熱とは言うけど、なんじゃこれw
でも、エアコンなしだと暑くて過ごすのはしんどい。
かといって、シャワーで済ますだけだと体が冷えていて不健康だろう。
という思いのいいとこどりをするとそんなやり方にひとまず落ち着く。
まとめ
- 湯船に浸かる生活から、夏はシャワーもありな生活へ
- 冷房はかける
- ゆたんぽで足元を暖める
- お風呂の時間がういたことになるので、その時間を使ってブログ執筆へ
たまにブログはシンプルに。そんだけ。