自己投資の累積金額1億円という著者は、北海道の帯広で歯科医院を経営する。
歯科といえば、コンビニよりもたくさんあると言われる領域で、しかもど田舎で経営しているのに、著者はとっても成功しているのだ。
成果が欲しいなら、お金を稼ぎたいなら、意識を変える学びをしなければならないのです。
「学び」を「お金」に変える技術には、どういう風に自己投資をするのか、時間の使い方・増やし方、人間関係の築き方、日々の習慣はどうするのか、著者の考え方、あり方、やり方について書かれている。
最近の興味は「お金」
モノを捨てつづけ、残ってきたものとして「お金」がある。
おかげで近頃の興味のひとつなので、ブログのカテゴリーにも「お金について」を作りました\(^o^)/
お金は欲しいなーと漠然と思っていても、真剣に向き合ったことはなかったね。
お金に対する考え方が変化
今まではお金を「稼ごう」と思っていたけど、それはそろそろ自分の業界的にフォロワーだと頭打ちなのは見えてきたので、これからはお金を「増やす」という発想にしようと思い始めた。
ほかにも、お金に対して変わってきた考え方は、
- 自分の「脳の使い方」に投資する
- お金を「賢く」使う
- 見栄のためにモノを買わない
お金に本領発揮してもらえる良い方法を考えられる脳みそを、私が持たないといけない。
スキルやテクニックの勉強は、学びの枝葉のようなものです。
と本書にあるが、私もこれまで、知識・技術にまつわるセミナーに参加することはよくあったが、「意識を変える、脳の使い方を変える」自己啓発セミナーに興味がシフトしてきた
学びはリターンが確約された最高の投資
金持ち美女と遭遇という過去記事でも書いたが、金持ちは自己投資をする。
お金があるから自己投資するのではなく、お金がなくても自己投資を続けた結果、知識、技術、経験、人間的魅力を磨き、その人に付加価値が加わっていき、やがてお金を得られるようになるのだ。
貧困層というのは確かに存在するが、日本において本気でお金を持っていないのは一握りだと思う。
たいてい、タバコ、アルコール、ギャンブル、現実逃避の娯楽といった「目先の快楽に費やすお金」は持っているはず。
お金や時間を自己投資に使ってきちんと行動を変えていけば、結果が変わるはずだ。
だって、今までと同じ生活を繰り返して「いない」んだもの。
お金への意識を変え、行動に移す
まずはじめに、お金の話をするのが好きになる!ということで、ブログで取り上げることから始めたらいいだよね★
私はいまのところ、仕事やお金の考え方についてメンターがいるわけではないので、このような本を読むことがメインになる。
いずれセミナーに参加したりして、メンターに出会うかもしれないが、その出会い・学びのためにもインプットだけでなくアウトプットして、お金の扱い方を学び、人生に対しての取り組み方も変えていこう!
では、ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
Amazonはこちら
楽天ブックスはこちら