鳥はいなかったけど、木の股の巣箱ってなんだかメルヘンだよね!
長崎県雲仙市の観光日記。
ひまわり畑(おそらく販売用だろう)があって、夏!って感じだった。
見出し(クリックで移動)
千々石(ちぢわ)の棚田
棚田とは、傾斜1/20以上の斜面にある階段状の水田のことである。
棚田の特徴は、
- 昼と夜の温度差で上質なお米を作ることができる
- 稲を育てることにより土砂崩れや地滑りを防ぐことができる
- 雨水を地下にゆっくり染み込ませる(涵養-かんよう-)
- 農村の美しい景観の保全
だそうだ。
唐比(からこ)のハス園
湿地帯だ。
湿地帯って地理の授業で聞いたくらいで、足を踏み入れることはまれだよね。
極楽浄土をイメージして作られたらしいが、あの世って娯楽に乏しそうだよね。
見頃は基本的に7月上旬だそうな。
珍しいところに行って、自然に親しんだ٩( ᐛ )و
って感じだったね!