iPhoneをつかい始めて以来、ずーっと2画面(稀に3画面) で利用していたのですが、画面を右へ左へ…と行ききしていたら、煩わしいですね。
このほど、1画面に全部まとめたら快適だったので、快適な1画面管理のやり方について、ちょこっとメモです。
今までの多面使用はなんだったのか。
①使わないアプリの見直し
一旦ダウンロードしたものの、いつの間にか使わなくなったアプリはありませんか? そういうアプリは削除しましょう。
また、いくら入れ子管理にしても、アプリの数が多くては1画面管理ができなくなくなります。
②使用頻度の高いアプリは外へ
使用頻度が高いアプリにはワンステップで起動させたいですね。
使用頻度が低いアプリは入れ子にして管理しましょう。
③使用頻度が高いアプリを使いやすい位置に並べ替える
私の場合、使用頻度が低いアプリは画面の上へ、使用頻度が高いアプリは画面の下へというルールにしました。
私の場合、Twitter、Facebook、Wordpress、Safariが使用頻度が高いので、一番下に置いています。
ご自身のやりやすい配置を探してみてください。
①〜③を繰り返しましょう。
これで快適なiPhone操作ができます。
多画面管理の方も1画面にまとめてみてはいかがでしょうか。
では、ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントを書く